
本日は、住宅の現調、住宅の屋根の中塗り、置き場の片付け、などの作業をしました😃
朝、住宅屋根の現調をした時に、とても驚きました。
まだ塗り替えをして2年しかたっていない屋根なのに塗装が剥がれてコケも生えておりボロボロでした多分ですが、以前入った塗装屋さんがサビ止めも塗らずケレンもせず一回塗りで済ませてしまったからだと思います。
これでは塗り替えする意味はありません。お金を頂いているお客様にもとてもとても失礼な行為だと思います。😓
私たち塗りえもんはしっかりとした工程で塗装をしていますのでこのような事は絶対にありえません!!改めてしっかり塗る事の大切さを知りました🙌
気温が下がり風邪をひきやすい季節ですが、体調管理をしっかりしてこれからも頑張っていきたいと思います☺️
こんにちは、塗りえもんの久保田です❗️
本日の作業は、天井・壁・木部塗装をしてきました
先週に引き続きにはなりますが、この時期塗装屋さんが1番苦戦するのは乾き待ちなんです、、、
どんなに腕に自信があって、スピーディーに作業を出来る職人さんも乾き待ちには勝つことができません❗️
無理に乾かそうとすると下地を調整したパテが割れてしまったり、塗りたての塗膜が焼けてしまったりと取り返しのつかない事になってしまいます❗️
そこで大事なのが段取りです、塗装業の8割が段取りで決まると言われるほど大事なのが先を読む力です
先を読む力は経験でしか身につけることができません、私たちの会社は職人の腕、先を読む力、人としての成長、そのほかにも沢山のことを学ぶことができます
是非求人やもちろんお仕事の依頼まで沢山お待ちしております❗️
明日もご安全に